栗田式SRS速読法20倍突破体験談(ブログ第440番 429クラス)
■以下は、SRS研究所にて、栗田式SRS速読法の10回講習を受講したI.M.氏(51歳。男性。初速880→最25900字。29.4倍速読達成)の体験談です(2004年3月。講師は栗田昌裕)。
以下の体験は、単に速読の練習をすればこうなるというものではなく、栗田式SRS能力開発法の種々の独自な訓練の成果の集積によるものと理解してください(下記に並んでいる項目はいずれのSRS能力開発法の独自訓練です。詳細は講習で学んでください)。
その成果の一部が速読力の獲得という出来事なのです。
速読力は速読の訓練で得られるのではなく、速読を支える、「速読の向こうの能力」を得ることで得られるのです。
--------------------------------------------------------------------------
<20倍速読突破体験談>
受講申込み時には、私のような中高年でも本当に10倍突破なんてできるのだろうかと半信半疑だったのですが、第8ステップで15倍を突破することが出来て感激しました。
記憶力も知らず知らずに向上しているようで、最近は若い社員より物覚えがいいことを実感することが多くなり、自分自身びっくりしています。
つい最近もテレビの脳力テスト番組を見ていて、中3の息子と競争になり、ほとんど全ての分野で私が優位に立ってしまい、息子をがっかりさせてしまいました。ついこの間まで、もう息子には敵わないと感じていたのがうそのようでした。
講習の第3ステップあたりから夢見が大きく変化して来たのには驚きました。子供の頃はよく見ていたが、いつの頃からかほとんど見ないか、見ても断片的で、すぐ忘れてしまっていた夢を、ほとんど毎日見るようになり、内容もストーリーがあり、起きてからも覚えている部分が多くなって来て、毎日の楽しみが一つ増えた感じです。
イメージ訓練は、非常に気持ちよく、時間の経つのを忘れて夢中になることがありましたが、終わって目を開けると頭がスッキリしていて、このような訓練を潜在意識が求めているのだろうと感じました。
最近は、ほぼ1日1冊のペースで本が読めるようになり、家の近くの図書館に本を借りに行くのが楽しみになって来ました。今後もこの講習で習った訓練を続けて、数十倍~百倍へとどんどん能力を高め、情報処理能力の向上に努め、楽しみたいと思います。
また、今回の講義を通して「心」の不思議、おもしろさに気づくことができたことは、もう一つの大収穫でした。今後も「私は心だ」を座右の銘として、心を見つめ、心と対話し、心を大きく育て、潜在能力の向上を実現していきたいと思います。
毎回、時間を大幅に延長してまでご指導下さいました栗田先生、本当にありがとうございました。今後も機会を見つけて、中級コースへチャレンジしたいと思います。
【前回からの進歩、反省、気づき、発見など】久しぶりに鏡に映る自分の笑顔を見たら、やわらかく、やさしい顔になっていると思った。
【SRSを日常生活・仕事にどう役立てたか】仕事で読む書類は、全て速読するのが普通になって来た。
【指回し体操】全ての指で動きがスムーズになり、特に初めはほとんど動かなかった薬指もずいぶんと軽やかに回るようになった。それと共に、イメージ力がアップし、夢見の回数・内容も充実してきたように思う。
【夢変化総括】ほとんど夢を見ていなかったのが、ほとんど毎日夢を見るようになり、内容もストーリーが出てきた。
【睡眠変化】たまに夜遅くなって、睡眠時間が短くなっても、普段と変わらず、以前に比べると、眠くならずにすみました。
【十二脳神経訓練】訓練の後は、気分がさわやかになり、頭がスッキリし、気迫が盛り上がってくるような気分になってくる。
【四肢末梢運動体験】回数が伸びてきているのにおどろいた。足でも右と左で差があるのは不思議に思われた。
【閉眼視野の変化】9A1B0C 想像派:視野が明確に沈んできてビックリした。(これまでは何となく色が動いて感覚が強かったが)
【イメージ感覚訓練の体験】手のひらで声を感じる能力があることを知りとてもおどろいた。その他にも自分のこれまで気づかなかったいろいろな能力を自分自身が持っているように思える。その能力を発見して育ててみたいと思う。
【イメージ能力の変化】立体的に、カラフルに、より写実的にイメージを描くことができるようになった。自分の視点も自由に変えることが容易になってきた。
【5分間指回し】指によって浮かんでくる色調、模様が違うが不思議に感じられた。
【観色度変化】ほとんどに色がついて見えてきた。
【呼吸法体験】呼吸をゆっくりと吐く。または止める状態にしていると、集中力が増すのを実感することができた。
--------------------------------------------------------------------------
■<注意> 第429クラスの平均値は、速読の平均は、初速は896字/分で、10日目の最後は25890字/分でした。倍率の平均値は27.5倍でした。
--------------------------------------------------------------------------
■SRS速読法は過去20年間、全クラスで平均10倍突破をしています。
以下をクリックすると栗田式SRS速読法、栗田式能力開発法を指導しているSRS研究所のHPが見られます。
SRS研究所(http://srs21.com)
以下の体験は、単に速読の練習をすればこうなるというものではなく、栗田式SRS能力開発法の種々の独自な訓練の成果の集積によるものと理解してください(下記に並んでいる項目はいずれのSRS能力開発法の独自訓練です。詳細は講習で学んでください)。
その成果の一部が速読力の獲得という出来事なのです。
速読力は速読の訓練で得られるのではなく、速読を支える、「速読の向こうの能力」を得ることで得られるのです。
--------------------------------------------------------------------------
<20倍速読突破体験談>
受講申込み時には、私のような中高年でも本当に10倍突破なんてできるのだろうかと半信半疑だったのですが、第8ステップで15倍を突破することが出来て感激しました。
記憶力も知らず知らずに向上しているようで、最近は若い社員より物覚えがいいことを実感することが多くなり、自分自身びっくりしています。
つい最近もテレビの脳力テスト番組を見ていて、中3の息子と競争になり、ほとんど全ての分野で私が優位に立ってしまい、息子をがっかりさせてしまいました。ついこの間まで、もう息子には敵わないと感じていたのがうそのようでした。
講習の第3ステップあたりから夢見が大きく変化して来たのには驚きました。子供の頃はよく見ていたが、いつの頃からかほとんど見ないか、見ても断片的で、すぐ忘れてしまっていた夢を、ほとんど毎日見るようになり、内容もストーリーがあり、起きてからも覚えている部分が多くなって来て、毎日の楽しみが一つ増えた感じです。
イメージ訓練は、非常に気持ちよく、時間の経つのを忘れて夢中になることがありましたが、終わって目を開けると頭がスッキリしていて、このような訓練を潜在意識が求めているのだろうと感じました。
最近は、ほぼ1日1冊のペースで本が読めるようになり、家の近くの図書館に本を借りに行くのが楽しみになって来ました。今後もこの講習で習った訓練を続けて、数十倍~百倍へとどんどん能力を高め、情報処理能力の向上に努め、楽しみたいと思います。
また、今回の講義を通して「心」の不思議、おもしろさに気づくことができたことは、もう一つの大収穫でした。今後も「私は心だ」を座右の銘として、心を見つめ、心と対話し、心を大きく育て、潜在能力の向上を実現していきたいと思います。
毎回、時間を大幅に延長してまでご指導下さいました栗田先生、本当にありがとうございました。今後も機会を見つけて、中級コースへチャレンジしたいと思います。
【前回からの進歩、反省、気づき、発見など】久しぶりに鏡に映る自分の笑顔を見たら、やわらかく、やさしい顔になっていると思った。
【SRSを日常生活・仕事にどう役立てたか】仕事で読む書類は、全て速読するのが普通になって来た。
【指回し体操】全ての指で動きがスムーズになり、特に初めはほとんど動かなかった薬指もずいぶんと軽やかに回るようになった。それと共に、イメージ力がアップし、夢見の回数・内容も充実してきたように思う。
【夢変化総括】ほとんど夢を見ていなかったのが、ほとんど毎日夢を見るようになり、内容もストーリーが出てきた。
【睡眠変化】たまに夜遅くなって、睡眠時間が短くなっても、普段と変わらず、以前に比べると、眠くならずにすみました。
【十二脳神経訓練】訓練の後は、気分がさわやかになり、頭がスッキリし、気迫が盛り上がってくるような気分になってくる。
【四肢末梢運動体験】回数が伸びてきているのにおどろいた。足でも右と左で差があるのは不思議に思われた。
【閉眼視野の変化】9A1B0C 想像派:視野が明確に沈んできてビックリした。(これまでは何となく色が動いて感覚が強かったが)
【イメージ感覚訓練の体験】手のひらで声を感じる能力があることを知りとてもおどろいた。その他にも自分のこれまで気づかなかったいろいろな能力を自分自身が持っているように思える。その能力を発見して育ててみたいと思う。
【イメージ能力の変化】立体的に、カラフルに、より写実的にイメージを描くことができるようになった。自分の視点も自由に変えることが容易になってきた。
【5分間指回し】指によって浮かんでくる色調、模様が違うが不思議に感じられた。
【観色度変化】ほとんどに色がついて見えてきた。
【呼吸法体験】呼吸をゆっくりと吐く。または止める状態にしていると、集中力が増すのを実感することができた。
--------------------------------------------------------------------------
■<注意> 第429クラスの平均値は、速読の平均は、初速は896字/分で、10日目の最後は25890字/分でした。倍率の平均値は27.5倍でした。
--------------------------------------------------------------------------
■SRS速読法は過去20年間、全クラスで平均10倍突破をしています。
以下をクリックすると栗田式SRS速読法、栗田式能力開発法を指導しているSRS研究所のHPが見られます。
SRS研究所(http://srs21.com)